東京モーターショー出展車輌で、PHV(プラグインハイブリッド)の出展も多く見受けられ、来年以降のハイブリッド競争で新たなライバルとなるかもしれません。PHVで本邦自動車メーカーの後塵を拝していた欧州メーカーの逆襲の足音が、ヒタヒタと聞こえてくるようでした。どの企業もやはり電気自動車が爆発的に増加するには難問が山積しており、現段階ではハイブリッド、プラグインハイブリッドが主流になるという意見が大多数であります。ただ欧州メーカーでは、ディーゼルハイブリッドにも高い関心を示しており、ハイブリッド・PHVの争いの他、使用燃料による争いも激化しそうな気が致します。ハイブリッド競争の戦いの火ぶたはすでに切られたという事でしょうか。
未来型と言えばFCV(水素自動車)で、トヨタ自動車がもう市販出来るのでは無いか?というくらい完成度の高いFCVを出展しております。つい最近まで車輌市販価格1000万円をオーバーしておりましたが、量産化に目途が立てば500万円を軽く切る事が出来るという事です。また同時に水素ステーションが完備されれば(現在岩谷産業などが普及促進中)、法人用を始め新たな市場開拓となると思われます。排ガスゼロで水(純水)しか出ませんので、環境にうるさい欧州での躍進が期待出来、マーケットシェア拡大に一石を投じるでしょう。
また水素エンジンで言えば、従来のレシプロエンジンと違い、水素ガスを噴射する部屋と燃焼する部屋が分かれているロータリーエンジンは、バックファイアを起こす危険性が少なく開発費用も削減出来るという利点から、マツダ自動車の動向にも今後注目が集まるかもしれません。
(ブコビッチ)