日立金属ネオマテリアルは、高容量リチウムイオン電池(LiB)向けクラッド集電箔を開発したと発表しました。これは従来の電解銅箔や圧延銅箔に比べて引張強度が高く、負極活物質の合金化に対応出来るのが特徴。既に公的研究機関や電池メーカーから高い評価を受けており、2019年に量産体制に入る見通しだ。車載用途を中心としたリチウムイオン電池の大容量化に繋がる技術として、負極活物質を炭素系材料からケイ素系などの合金材料へ置き換える方法があるが、合金は体積変化が大きく、集電箔に発生するシワが活物質を劣化させ、電池寿命にマイナスの影響を与えてしまうのが課題だった。同社が新開発した「クラッド集電箔」は、ニッケル-ニオブ合金の芯材と銅の表層材を複合させることで、高引張強度と低電気抵抗を両立させている。負極活物質に合金系材料を使用した場合の体積変化に耐えられるため、リチウムイオン電池の寿命を犠牲にせず、大容量化が可能になる画期的製品。
(日刊自動車新聞より)