PLANETCARS
中古車輸出の情報サイト
検索...
Sidebar
×
中古車輸出の基礎知識
主な中古車輸出先国
中古車輸出に必要な資格・免許
中古車輸出に必要な書類
中古車の輸送方法
中古車輸出の貿易条件
中古車輸出の手順
代金の決済方法
中古車輸出検査
中古車輸出の海上保険
全国運輸支局(陸運局)
国際宅急便
シッピングスケジュール
RORO船
コンテナ船
中古車輸出の国別港ガイド
港ガイド: 国名 ABCD
港ガイド: 国名 EFGH
港ガイド: 国名 IJKL
港ガイド: 国名 MNOP
港ガイド: 国名 QRST
港ガイド: 国名 UVWXYZ
中古車オークション会場
北海道エリア
東北エリア
関東エリア
甲信越エリア
東海・北陸エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
建設機械オークション
オークション送迎バス時刻表
中古車輸出の貿易用語
中古車輸出の貿易用語: ABCD
中古車輸出の貿易用語: EFGH
中古車輸出の貿易用語: IJKL
中古車輸出の貿易用語: MNOP
中古車輸出の貿易用語: QRST
中古車輸出の貿易用語: UVWXYZ
中古車輸出の統計・資料
中古車輸出貿易統計
国別 月間中古車輸出台数
中古車輸出のHSコード
過去モデルカタログ/車両グレード検索
自動車登録関係コード
自動車重量税額照会サービス
カリブ海諸国向けB/L必須記載事項
マーケットガイド
AUSTRALIA|オーストラリア
BANGLADESH|バングラデシュ
BOTSWANA|ボツワナ
CANADA|カナダ
CHILE|チリ
CYPRUS|キプロス
HONG KONG|香港
IRELAND|アイルランド
JAMAICA|ジャマイカ
KENYA|ケニア
MALAYSIA|マレーシア
MALTA|マルタ
MAURITIUS|モーリシャス
MONGOLIA|モンゴル
MOZAMBIQUE|モザンビーク
MYANMAR|ミャンマー
NEW ZEALAND|ニュージーランド
PAKISTAN|パキスタン
PHILIPPINES|フィリピン
RUSSIA|ロシア
SINGAPORE|シンガポール
SRI LANKA|スリランカ
TANZANIA|タンザニア
THAILAND|タイ
TRINIDAD AND TOBAGO|トリニダード・トバゴ
U.A.E.|アラブ首長国連邦
UGANDA|ウガンダ
UK|イギリス
ZAMBIA|ザンビア
HOME
中古車輸出の基礎知識
主な中古車輸出先国
必要な資格・免許
中古車輸出に必要な書類
中古車の輸送方法
中古車輸出の貿易条件
中古車輸出の手順
代金の決済方法
中古車輸出検査
中古車輸出の海上保険
中古車輸出の貿易用語
全国運輸支局(陸運局)
国際宅急便
オークション会場
北海道エリア
東北エリア
関東エリア
甲信越エリア
東海・北陸エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
建設機械オークション
オークション送迎バス
中古車輸出の物流
シッピングスケジュール
RORO船
コンテナ船
中古車輸出の港ガイド
港ガイド: 国名 ABCD
港ガイド: 国名 EFGH
港ガイド: 国名 IJKL
港ガイド: 国名 MNOP
港ガイド: 国名 QRST
港ガイド: 国名 UVWXYZ
ダイレクトリー (RORO船)
輸出統計・資料
中古車輸出統計
国別 月間中古車輸出台数
マーケットガイド
ニュース&コラム
トピックス
ブコビッチ・レポート
合計: 結果が
50
件見つかりました。
検索条件:
すべての単語
任意の単語
正確なフレーズ
順序:
新しい順
古い順
人気順
ABC順
カテゴリ
検索範囲:
Attachments
カテゴリ
コンタクト
記事
すべてのニュースフィード
すべてのウェブリンク
表示数
5
10
15
20
25
30
50
100
すべて
1.
AUSTRALIA|
オーストラリア
(国別 月間中古車輸出台数)
2019 2020 2021 2022 2023 2024 1月 244 231 969 1,183 1,605 1,170 2月 370 483 1,047 985 756 1,622 3月 476 587 1,412 1,678 2,448 2,128 ...
作成日 2019年12月26日
2.
オーストラリア
トヨタ大幅黒転へ(2015/6/26)
(ブコビッチ・レポート)
トヨタ・
オーストラリア
Pty.,Ltd.は、2014年4月~2015年3月の通期決算で、税引き後利益1億9400万オーストラリアドル(約185億円)になったとのこと。その前の年は4億3700万オーストラリアドルの大幅赤字(ただ撤退によるリストラ費用8億8900万豪ドルを計上したため)から、見事な大幅黒字転換となりました。底堅い豪州経済に支えられ、レクサス、トヨタ車の販売が好調に推移し、12年連続首位の販売を保持、「カローラ」も車種別で2年連続の首位となりました。また豪州生産の「カムリ」、「カムリHV」、「オーリオン」の販売も貢献したことも大きかった。工場労働者約2500人は、2017年度の生産中止まで勤務を継続する予定で、今年度の生産台数予定は9万台と、GMホールデンの2倍、フォードの5倍を見込んでいる。2017年度以降はオーストラリアとFTAやTPPを締結している国々からの輸入へシフトする予定。 ...
作成日 2015年12月14日
3.
オーストラリア
自動車メーカー生産開始?(2015/6/10)
(ブコビッチ・レポート)
オーストラリア
での生産終了に際し、中古自動車業界で新たな輸出先として注目されているオーストラリア。ただここにきて豪州振興自動車メーカー「イーサン・オートモーティブ」が2017年にプロトタイプを、そして2018年からSUVを軸に5000台規模で生産すると、地元紙オーストラリアンが伝えました。このニュースは今年3月に一部ウェブ上でレポートされ話題となりましたが、今回オーストラリアンで発表されたことでどうやら本気ということになりそうだ。自国生産が継続される限り、今後も同国への中古車輸出に黄信号が灯るかもしれません。 ...
作成日 2015年12月08日
4.
オーストラリア
自動車自国生産撤退前倒しの現実(2015/2/17)
(ブコビッチ・レポート)
オーストラリア
現地生産からの撤退を表明している、フォード、GMホールデン、トヨタ自動車ですが、それに伴い現地工場へ部品を供給している部品工場の早期撤退表明が相次いでおります。このまま部品工場の早期撤退が続けば、サプライチェーンの崩壊を招き、しいては自国生産からの撤退が早まるのではないか、と現地オーストラリアン紙が報道しました。3社に部品をこれまで供給していた部品会社は、人件費や地理的にも優位な東南アジアへの移転を模索しており、同国での自動車生産体制は、一層不透明感を帯びてきています。 ...
作成日 2015年02月17日
5.
オーストラリア
金利引き下げへ(2015/2/3)
(ブコビッチ・レポート)
オーストラリア
中央銀行は本日3日、政策金利を0.25%引き下げ2.25%とすると発表しました。これによりオージードルは売られ、対円で90円割れ、対米ドルでは5年8ヶ月ぶりの安値となりました。リーマンショック以降中国の建設ラッシュの恩恵を存分に受けてオージードル高が続いておりましたが、昨今の中国建設不況で資源国の一角オーストラリアがその煽りを受けている形となっています。昨年から当レポートでお知らせしている通り、ブラジルやオーストラア等の資源輸出国にとっては、しばらく厳しい風が吹くかもしれません。更に金利が下落することになれば、FX等の金利取り狙いでの投資も減少するでしょうから、資源価格の動向に嫌でも注目が集まりそうです。 ...
作成日 2015年02月03日
6.
オーストラリア
で関税撤廃発動 (2015/1/14)
(ブコビッチ・レポート)
今月15日に発効する日豪経済連携協定(EPA)により、本邦からの輸入車へ賦課されている関税(5%)が撤廃されますが、日系自動車メーカー各社をそれを前倒しして豪州国内での販売価格の値下げを決めております。6日に値下げを発表したトヨタ自動車に続きマツダ自動車、富士重工業(スバル)も追随する。マツダ3(アクセラ)などの主力車種を最大A$963(9万円2570円)、マツダ6(アテンザ)・CX-5・CX-9をA$403~963(3万8740円~9万2570円)、ディーゼル仕様はA$268~347それぞれ値下げを決定。(ディーゼル仕様は値下げ幅がガソリン車より少なくなっていますが、向こう数年で関税がさらに低くなった時点で、改めて価格を見直す予定) ...
作成日 2015年01月14日
7.
オーストラリア
撤退へのカウントダウン(2014/12/2)
(ブコビッチ・レポート)
2016年にフォードモータース、2017年にトヨタ自動車とGMホールデンが豪州生産を終了させる予定となっておりますが、現在労使交渉が行われており、先月はGMホールデンが生産ライン従業員一人当たり平均8万5千オージードル、技術労働者は最大10万5千オージードルの解雇手当を支払うことで、合意に至りました。また工場の生産部門で働く従業員は閉鎖に伴い、勤続年数と4週間分の給与に掛け合わせたものに加え、退職金として4週間分の給与が支払われる。また組合側は早期退職も受け入れることとする代わりに、臨時労働者の雇用も認めることとなりました。ただ自動車生産に欠かせない部品のサプライチェーンの崩壊に伴い、撤退時期が早まる可能性も有るとメーカーは示唆しております。記載した通り、
オーストラリア
は労働組合の力が非常に強く、以前はそこかしこでストライキが乱発し、現在はストライキこそ少なくなりましたが、労働者保護の観点でいまだ強い影響力を持っております。土曜日は1.5倍、休日は2倍、祝日は3倍、その他アーリー、レイト、ナイトアローワンス、有給休暇の完全消化など、労働者保護色が強い豪州国内での製造業は今後も厳しいと思われます。場合によっては、GMホールデンが撤退時期を早める可能性も今後有るかと思われます。 ...
作成日 2014年12月02日
8.
オーストラリア
中古車輸入規制緩和続報(2014/11/26)
(ブコビッチ・レポート)
現在
オーストラリア
で生産しているメーカーの撤退により、今後数年で中古自動車の輸入解禁に向かうと噂されている同国市場。現在政府は14年ぶりに自動車基準法の改正を行う方針で、現在パブリックコメントを募集中です。同法改正の一環として、中古車の輸入規制緩和の方針を打ち出しておりますが、これが実施されればアジア諸国から70万台の中古車が輸入される見通しとなっております。これは本邦から輸出される中古車台数の半分以上を占める巨大マーケットが、突如出現するインパクトを持つ。ただ識者の中には、中古車の輸出を解禁した場合に盗難車、金融車が大量に輸入される可能性を示唆しており、今後も慎重に事を運ぶべきだという声が根強いのも事実。お隣ニュージーランドでも、アジアから盗難車が流入を続けており、同様の警鐘を鳴らしております。今後数年内に方向性が示されるでしょうが、まだまだ紆余曲折有りそうです。 ...
作成日 2014年11月27日
9.
オーストラリア
で販売好調PHEV(2014/11/26)
(ブコビッチ・レポート)
オーストラリア
で三菱自動車が販売している、プラグインHV「アウトランダーPHEV」の販売が好調となっております。同市場でアウトランダーは、三菱の主力車種のSUVの一角でA$24,990から販売されており、PHEV仕様はA$47,490から。価格差はかなり有りますが、ランニングコストの安さから同市場で想定を上回る売れ行きとなっている模様。豪州市場で三菱と言えばマグナ(ディアマンテ)というイメージがリーマンショック前まで強かったですが、現在はSUV、RV系が人気モデルとなっており、同社は小型SUVのASX(RVR)、アウトランダー、チャレンジャー、パジェロとラインナップを拡充させています。セダンやハッチバックを除く上記の車種は、ディーゼル燃料も選択出来る力の入れようで、(チャレンジャーはディーゼルのみ)オージードル高の追い風を受け、好調な販売を続けそうな勢いです。 ...
作成日 2014年11月27日
10.
オーストラリア
続報1(2014/9/19)
(ブコビッチ・レポート)
オーストラリア
で個人輸入解禁の論議が進んでおりますが、現状関税が5%安くなった以外進展は有りません。今後も中古自動車解禁への論議が続くと思われますが、現在でも同国内で製造している関係で、決定までしばらく時間が掛かる可能性が高そうです。輸入解禁に向けて現地法人設立の案件での相談を最近良く受けますが、ある程度進展が有るまでは賃料や人件費の高さを鑑みますと、設立を急ぐ必要も無いかもしれません。 ...
作成日 2014年09月19日
11.
オーストラリア
個人輸入解禁を検討(2014/9/10)
(ブコビッチ・レポート)
オーストラリア
で現地生産している・いた自動車メーカー(トヨタ/GM・ホールデン/フォード/三菱は撤退済み)ですが、2017年に同国での生産終了により現在Import Approvalライセンス制度により、規制の厳しい現状の中古車輸入を個人輸入も含めより簡素化する検討に入りました。以前同国には多種多様の中古車が本邦から輸入され、現地メーカーやディーラーからの著しい反発により、現在の厳しい規制が敷かれました。今後は現地で販売を続けるディーラー等の反発も予想されそうですが、国際基準を満たしている中古自動車の規制緩和を中心に検討段階に入っております。NZのように自由化されれば、国土・人口を鑑みますと良質な中古自動車需要が期待出来、中古自動車輸出に関して新たな販路拡大となりそうです。オーストラリアに関して、支店経由でニュースを伝えて参りたいと思います。 ...
作成日 2014年09月10日
12.
トヨタ、
オーストラリア
で水素事業を推進(2014/5/20)
(ブコビッチ・レポート)
オーストラリア
から2017年に生産事業撤退を決めたトヨタ自動車ですが、現在川崎重工業と共同で同ヴィクトリア州ラトローブヴァレー産の低品質褐炭で水素を生産する計画を立てております。この新規事業により新たな雇用を創出出来るとし、ヴィクトリア州政府も支持を表明しております。水素エネルギーの開発・販売は川崎重工業、トヨタ自動車は今後の燃料電池車販売における水素の安定確保を狙ういます。この計画を睨み川崎重工業は世界初の液化水素輸送船(容量2500立方メートル)を建造する計画を表明、将来的には豪州生産を年間23万8500トン出荷し日本におけるFCV需要予想量300万台分の水素を供給したい構え。試算によれば1立方メートル当たりの水素輸入価格は29.8円で、成功すれば日本のエネルギー需要が劇的に変遷する可能性も有るでしょう。電気自動車が足踏みしている最中、燃料電池車はガソリンと同等の走行距離を稼ぎ排出ガスはゼロエミッション、つまり純水だけということです。 ...
作成日 2014年05月20日
13.
AUSTRALIA|
オーストラリア
(マーケットガイド)
オーストラリア
はニュージーランドほどではないが、安定したニーズのあるマーケット。環境面への配慮から車両の検疫についてはニュージーランドと同様に厳しく、エアコンのフロンガスの回収などAQIS(Australian Quarantine and Inspection Service)が指定したルールに従って輸出の準備をする必要があります。これまで国内の自動車生産工場の雇用を守るという観点から中古車の輸入に一定の制限をもうけて規制をしていたが、2017年にトヨタ、GMなど自動車メーカーの生産工場が完全に撤退したため、輸入規制の緩和が期待されている。 ...
作成日 2013年12月05日
14.
AUSTRALIA|
オーストラリア
(国別 仕向け港リスト:ABCD)
ADELAIDE 横浜、名古屋からRORO船、東京、横浜、名古屋、大阪、神戸からコンテナ船のサービスがあります。 BRISBANE 横浜、川崎、名古屋、大阪からRORO船、東京、横浜、名古屋、大阪、神戸からコンテナ船のサービスがあります。 DARWIN 東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、門司、博多からコンテナ船のサービスがあります。 ...
作成日 2013年12月03日
15.
2020年の中古車輸出先国ランキング(2021/2/3)
(トピックス)
... UGANDA 28,228 +7.84% (中古車輸出統計 2020年) ほとんどの国で輸出台数が前年対比で減少する中、ガーナ (+154.81%)、パキスタン (+118.41%)、
オーストラリア
(+53.91%)、アメリカ (+26.97)、香港 (+22.09%)、ナイジェリア (+19.98%) は輸出台数が大きく伸びた。一方、ジョージア (-79.90%)、シンガポール ...
作成日 2021年02月03日
16.
2020年3月中古車輸出21~40位(2020/5/7)
(ブコビッチ・レポート)
... 713(-6.1)↗ 29位:ドミニカ共和国 687(+4.1)↗ 30位:アメリカ合衆国 653(-6.3)↘ 31位:スリナム 636(-36.3)↘ 32位:ガイアナ 600(+2.4)↘ 33位:
オーストラリア
587(+23.3) 34位:ジョージア 509(-76.7)↗ 35位:レソト 481(+15.9)↗ 36位:エスワティニ王国 477(+0.2)↘ ...
作成日 2020年05月11日
17.
新興国為替動向(2020/4/9)
(ブコビッチ・レポート)
... バングラデシュ・タカ 0.65%下落(影響軽微だが、外貨流出対策を実施) (オセアニア)
オーストラリア
・ドル 21.5%下落(過去最低金利で資金流出加速、資源国通貨のためその影響も大) ニュージーランド・ドル 19.5%下落(一気に75bpの緊急利下げを断行、過去最低金利を最低でも12ヵ月継続するとの事で、資金流出加速) (欧州) ユーロ 5.2%下落(COVID-19パンデミックにより、一時ユーロ売り) ...
作成日 2020年04月07日
18.
2020年2月中古自動車輸出21~40位(2020/4/1)
(ブコビッチ・レポート)
... 29位:モーリシャス 677(+10.8)↗ 30位:バハマ 660(+17.4)↗ 31位:ブルンジ 606(+494.1)↘ 32位:ドミニカ共和国 582(+31.4)↘ 33位:
オーストラリア
483(+30.5)↗ 34位:エスワティニ王国 458(-24.4)↗ 35位:ジョージア 436(-70.8)↘ 36位:ボツワナ 413(-61.0)↘ 37位:シンガポール ...
作成日 2020年03月30日
19.
2020年1月中古自動車輸出41~60位(2020/3/13)
(ブコビッチ・レポート)
2020年1月中古自動車輸出41~60位 41位:
オーストラリア
231(-5.3) 42位:ナミビア 226(+18.3) 43位:ジンバブエ 200(+13.0) 44位:バルバドス 169(+92.0) 45位:フィジー 134(-71.4) 46位:サモア 121(+45.8) 47位:アイルランド 120(-43.4) 48位:アンティグア・バーブーダ 104(-57.6) ...
作成日 2020年03月23日
20.
2019年暦年中古車輸出21~40位(2020/2/7)
(ブコビッチ・レポート)
... 36位:アメリカ合衆国 6,560(+26.2) 37位:マルタ 5,285(-2.5) 38位:レソト 5,135(+14.0) 39位:ガーナ 4,990(+154.6) 40位:
オーストラリア
4,814(-1.1) ミドルレンジは全体的に景気拡大の恩恵を受けるカリブ海諸国、レアメタル・レアアースの恩恵を受けるコンゴやアフリカ各国が安定的に伸びている。大きく減少したのは反動減が出たパキスタンやデモの影響が長引いている香港が減少した形。 ...
作成日 2020年02月11日
21.
2019年12月中古車輸出41~60位(2020/2/5)
(ブコビッチ・レポート)
2019年12月中古自動車輸出台数41~60位 41位:ジンバブエ 422(+3.7) 42位:トルコ 411(+78.7) 43位:マルタ 372(-42.1) 44位:
オーストラリア
370(-6.3) 45位:アイルランド 301(-10.4) 46位:バルバドス 271(+60.4) 47位:ナミビア 232(-26.6) 48位:パプアニューギニア 192(+23.1) ...
作成日 2020年02月11日
22.
2019年1月~11月累計輸出台数21位~40位(2020/1/16)
(ブコビッチ・レポート)
... 5,968(+27.6) 37位:マルタ 4,913(+2.8) 38位:レソト 4,582(+14.3) 39位:
オーストラリア
4,444(-0.6) 40位:ガーナ 4,373(+147.5) カッコ内前年同期比増減率% (税関統計より) 国連で厳しく制限されている輸出禁止区域への輸出を防ぐため、昨年度より本邦税関に於ける貨物の最終仕向け地の明文化及び仕分けがされた事により、突然輸出台数が伸長している国が有る。地方税関も今後同様に踏襲していくため、国別統計もより細分化出来ていくと思われます。南アフリカ共和国等の経由国の統計台数が大きく減少し、隣国が増加しているのはその証左。裏を返すと国連の制裁対象になってる国へ、本邦企業が輸出した場合は、計り知れないペナルティを喰らうので注意が必要である。 ...
作成日 2020年01月14日
23.
2018年1月中古自動車輸出21~40位(2018/3/1)
(ブコビッチ・レポート)
... 29位:ガイアナ 399(-3.6)↘ 30位:イラン 388(-10.4)↗ 31位:タイ 378(-33.7)↗ 32位:マルタ 313(+46.9)↘ 33位:
オーストラリア
289(-51.2)↘ 34位:バハマ 287(-25.5)↗ 35位:フィジー 273(+992.0)↘ 36位:ドミニカ共和国 257(-15.5)↘ 37位:ナイジェリア 242(+144.4)↘ ...
作成日 2018年03月07日
24.
カメムシ、船舶会社に痛恨の一撃(2018/2/22)
(ブコビッチ・レポート)
自動車輸出先のトップ3の常連であるニュージーランド、先日本邦から輸出された自動車や機械類を輸送するため、ニュージーランドの港に到着した際、船内から特定外来種の「カメムシ」がMAF検査によって発見されたことを受け、当該船舶を含む3隻が入港拒否となっている。カメムシは繫殖力が高く、雑食で食欲も旺盛なうえ、殺虫剤の耐性も強いため同国内では特定外来生物に指定されている。更に日本と季節が逆のNZは、これから収穫期に入るため、今後数ヵ月はかなり厳しい全検を強いられると思われます。また今回の件を受けて、隣国
オーストラリア
も同様の措置を講ずる可能性が出てきた。今回入港を拒否された3隻の船舶には1万台以上が積まれており、影響はかなり広がると思われる。またこれにより、NZ向け船舶のスケジュールが大きく変更になるため、本邦保税ヤードも併せてひっ迫するでしょう。また問題が落ち着くまで、NZ向けの車輌購入を控える可能性も有るため、中古自動車相場にも影響を及ぼすかもしれない。 ...
作成日 2018年02月22日
25.
マツダ「CX-8」、オセアニアに投入へ(2018/2/20)
(ブコビッチ・レポート)
マツダ自動車は、2018年後半に3列シートを搭載した新型SUV「CX-8」を、
オーストラリア
とニュージーランドに投入すると発表しました。同社は両国でクロスオーバー・SUV系車種として、「CX-3」、「CX-5」、「CX-9」を既に投入、多目的に使用するニーズが有るオセアニアで、切望されていた3列シートを搭載した「CX-8」を投入することで、新たな需要を取り組んでいく。パワートレインは日本仕様の2.2リッタースカイアクティブ-Dのクリーンディーゼルエンジンを搭載、先進安全技術「アイ・アクティブセンス」を全車に標準装備する。同社のオーストラリア市場シェアは10%超で推移、特にSUVカテゴリーでは、1~5位と圧倒的な人気を誇っている。 ...
作成日 2018年02月22日
26.
豪州カテゴリー別新車販売(2018/2/9)
(ブコビッチ・レポート)
2018年1月豪州カテゴリー別新車販売 (小型SUV) 1位:マツダ・CX-3 1,592 2位:スバル・XV 1,108 3位:現代・コナ 1,093 4位:ホンダ・HR-V 1,003 5位:三菱・ASX 872 (中型SUV) 1位:マツダ・CX-5 2,152 2位:トヨタ・RAV4 1,780 3位:日産・Xトレイル 1,668 4位:ホンダ・CR-V ...
作成日 2018年02月20日
27.
2018年1月豪州新車販売(2018/2/9)
(ブコビッチ・レポート)
2018年1月豪州新車販売台数及びシェア 順位:メーカー 台数 シェア 1位:トヨタ 15,306(+21.9)17.3% 2位:マツダ 10,113(+0.5)11.4% ↗ 3位:現代 7,124(+6.2)8.0% ↗ 4位:GM・ホールデン 5,719(-20.4)6.5% ↘ 5位:フォード 5,645(-4.5)6.4% ↗ 6位:三菱 5,263(+3.7)5.9% ...
作成日 2018年02月20日
28.
2017年暦年中古自動車輸出21~40位(2018/2/5)
(ブコビッチ・レポート)
... 28位:ザンビア 7,325(+24.3) 29位:バハマ 6,616(+17.0) 30位:英国 6,395(-9.4) 31位:
オーストラリア
5,998(+5.7) 32位:ドミニカ共和国 5,527(-4.7) 33位:ガイアナ 5,108(-9.9) 34位:米国 4,993(+17.5) 35位:マルタ 4,851(+0.4) 36位:フィジー 4,480(-62.9) ...
作成日 2018年02月02日
29.
2017年12月中古車輸出21~40位(2018/2/2)
(ブコビッチ・レポート)
... 29位:トリニダード・トバゴ 661(+3.4)↘ 30位:英国 612(+31.6)↗ 31位:ザンビア 579(+17.9)↘ 32位:
オーストラリア
551(+55.2)↘ 33位:ドミニカ共和国 548(+37.0)↘ 34位:タイ 491(+7.2)↗ 35位:ナイジェリア 443(+41.1)↗ 36位:米国 439(-5.2)↘ 37位:イラン 410(-17.5)↗ ...
作成日 2018年02月02日
30.
2017年11月中古自動車輸出21~40位(2018/1/15)
(ブコビッチ・レポート)
... 29位:モーリシャス 621(+21.1)↘ 30位:マラウィ 577(+164.7)↗ 31位:
オーストラリア
545(+6.4)↘ 32位:ドミニカ共和国 504(+18.9) 33位:ガイアナ 500(+83.2)↗ 34位:米国 466(+84.9)↗ 35位:レソト 462(+178.3)↗ 36位:イギリス 425(+0.7)↘ 37位:スワジランド王国 ...
作成日 2018年01月15日
31.
2017年11月豪州新車販売台数及びシェア(2017/12/13)
(ブコビッチ・レポート)
2017年11月豪州新車販売台数及びシェア 順位:メーカー 台数 シェア 1位:トヨタ 18,804(+3.5)18.6% 2位:マツダ 9,330(-5.0)9.2% ↗ 3位:現代 8,781(+9.9)8.7% ↘ 4位:GMホールデン 7,955(+2.6)7.8% 5位:三菱 6,678(+13.7)6.6% ↗ 6位:フォード 6,275(-8.1)6.2% ...
作成日 2017年12月12日
32.
2017年10月中古自動車輸出21~40位(2017/12/6)
(ブコビッチ・レポート)
... 588(+19.3)↗ 29位:フィジー 585(-55.3)↗ 30位:
オーストラリア
564(+9.9)↗ 31位:ザンビア 523(-10.1)↘ 32位:ドミニカ共和国 485(+4.8)↗ 33位:マルタ 481(-16.1)↗ 34位:ガイアナ 473(-1.7) 35位:マラウィ 460(+100.9)↘ 36位:タイ 452(-22.9)↘ 37位:スワジランド王国 ...
作成日 2017年12月10日
33.
Autohub|オートハブ
(ダイレクトリー(RORO船))
【営業拠点】 所在地 TEL FAX 泉大津 0725-23-8720 0725-23-8721 URL:http://www.autohub.co.jp/index.php 【取扱船社と航路】 船社 航路 TOYOFUJI ニュージーランド/
オーストラリア
ARMACUP ...
作成日 2017年11月29日
34.
自動車版都市鉱山開発その1(2017/11/28)
(ブコビッチ・レポート)
... 現在ほとんどのEVは、NMC(ニッケル、マンガン、コバルト)を正極に、グラファイトを負極に使用したリチウムイオン二次電池を動力源としている。この二次電池生産で肝となるコバルトは、世界で供給される大半がアフリカのコンゴ(旧ザイール)に依存しており、採掘付近では紛争が頻発、それに呼応するようにコバルトの価格は今年に入ってすでに2倍を超えている。主にチリで採掘されているリチウム供給については、今後アルゼンチンや
オーストラリア
でも新規生産が予定されているため、現段階ではそれほど大きなひっ迫は見せていない。それでも今後世界でEVが増加するという見通しから、今年に入りリチウム価格は30%以上上昇、1トン当たり1万2000ドルと過去最高水準に達している。 ...
作成日 2017年11月27日
35.
三菱ふそうのKD生産200万台達成へ(2017/11/27)
(ブコビッチ・レポート)
三菱ふそうトラック・バスは20日、海外でのノックダウン(KD)生産向け出荷台数が累計200万台を達成したと発表しました。1970年の
オーストラリア
でのKD生産開始以来47年で達成、全数川崎製作所から出荷したとのこと。KD生産は、アジア、中近東諸国、アフリカで生産、特にインドネシアは最も規模が大きく、小型トラック「コルトディーゼル(キャンター)」は、1975年の生産開始以来、累計で100万台を超えるに至る。同社では現在14ヵ国でKD生産しており、小型・中型・大型トラックと小型バス用部品を当該工場向けに出荷、同社グローバル生産の内、KD生産が約4割を占めている。 ...
作成日 2017年11月21日
36.
2017年10月豪州新車販売(2017/11/13)
(ブコビッチ・レポート)
2017年10月豪州新車販売台数 順位:メーカー 台数 シェア 1位:トヨタ 17,836(+9.1)18.6% → 2位:現代 8,800(+1.1)9.2% ↗ 3位:マツダ 8,054(+1.7)8.4% ↘ 4位:GMホールデン 7,726(+2.7)8.1% ↗ 5位:フォード 5,785(-11.1)6.0% ↗ 6位:三菱 5,550(+6.2)5.8% ...
作成日 2017年11月09日
37.
2017年9月中古自動車輸出21~40位(2017/11/7)
(ブコビッチ・レポート)
... 686(+234.6)↗ 29位:モーリシャス 659(+14.2)↘ 30位:イギリス 617(+37.4)↘ 31位:バハマ 583(+17.3)↘ 32位:タイ 582(+90.2)↘ 33位:
オーストラリア
475(+30.9)→ 34位:ガイアナ 448(+12.6)↗ 35位:フィジー 417(-71.6)↗ 36位:マルタ 396(+18.2)↗ 37位:スワジランド王国 ...
作成日 2017年11月08日
38.
9月豪州新車販売(2017/10/19)
(ブコビッチ・レポート)
2017年9月豪州新車販売台数 順位:メーカー 台数 シェア 1位:トヨタ 17,377(+4.0)17.3% 2位:マツダ 10,328(-14.0)10.3% 3位:現代 8,130(-12.8)8.1% 4位:三菱 7,065(+5.4)7.1% ↗ 5位:GMホールデン 6,882(-19.6)6.9% ↘ 6位:フォード 6,845(-6.0)6.8% 7位:VW ...
作成日 2017年10月19日
39.
豪州、自国生産車終焉へ(2017/10/6)
(ブコビッチ・レポート)
1959年3月に豪州に現地会社を設立し、1963年4月に第1号「ティアラ(コロナ)」の組み立てを開始、これまで「カムリ」や「カローラ」、「オーリオン」、「アヴァロン」など累計345万1115台生産してきたトヨタ・モーター・コーポレーション・
オーストラリア
。同国内で54年の長きにわたって生産をしてきましたが、とうとう10月3日に生産を終了したことは先のレポートでお伝えした通りです。豪州での現地生産は、1925年にフォード、翌26年にはGM、59年にトヨタ、76年に日産、79年に三菱と、この5社で豪州の保護貿易政策の恩恵を受け、販売台数を稼いできました。完成車輸入の関税率は34.7%~57.5%と高く、現地生産していない自動車メーカーにとって長らく参入障壁となっていました。その後1983年にホーク首相の労働党に変わり、国際競争力を付けさせるために段階的に関税率を引き下げ、2000年には15%、2005年には10%、2010年には5%となったことで、現地生産のメリットはほぼ消滅。ホーク政権以降、日産が1993年、三菱が2008年、フォードが2016年、トヨタとGMホールデンが今年と、それぞれ撤退を余儀なくされたのはそういう背景なのです。元々この国の労働組合はかなり強く、保護貿易政策下でしか機能出来なかったと言えるかもしれません。有給休暇の消化は当たり前田のクラッカーで、仕事をして初年度は20日、その後勤続年数に応じて有給休暇は増え、勤続5年を超えると長期就業休暇がもらえます。さらに有給休暇を使わなければ(ほとんどのオージ―は使いますが…)翌年以降に加算、まとめて有給を取得することも可能で、1ヵ月以上の有給を使うのも普通です。むしろ有休を消化しないと会社から警告される始末。(実体験です。)またアーリーアロウワンス、レイトアロウワンス、ミッドナイトアロウワンス、土曜日は給料1.5倍、日曜日はダブルペイ、祝日はトリプルペイなど、日本では到底考えられないことでしょう。そういった中で、生産コストの高い豪州で自動車を製造し続けられる訳が有りません。別に撤退した企業が冷徹な訳でも無く、当然の帰結に過ぎないのです。自国生産が終了することで、今後中古自動車の輸入が有る程度解禁になるので、現地支店を開設する企業が増加中ですが、現地の労働規約を無視して労働させた場合、とんでもない裁きを受けることになるため、現地労働基準法にはくれぐれも留意して下さい。 ...
作成日 2017年10月04日
40.
トヨタ豪州工場生産終了へ(2017/10/6)
(ブコビッチ・レポート)
10月3日、トヨタ自動車
オーストラリア
社がヴィクトリア州メルボルン郊外アルトナ工場で、自動車の生産が終了しました。GMホールデン社も今月20日にサウスオーストラリア州アデレード工場での生産を終了することをすでに発表しており、数十年続いた同国での自動車生産に幕を閉じることに。今回の工場閉鎖により、アルトナで2500人、アデレード工場で944人の労働者が職を失う。2016年に他社に先駆けて工場を閉鎖したフォード社は、政府の協力で元社員のスキルアップ研修に数億円を投じたが、これまでに再就職出来た労働者は半数に過ぎないのが現状だ。 ...
作成日 2017年10月04日
41.
8月中古自動車輸出21~40位(2017/10/2)
(ブコビッチ・レポート)
... 591(+48.1)↗ 29位:マラウィ 585(+120.8)↗ 30位:バハマ 581(+55.8)↘ 31位:香港 578(-18.4)↘ 32位:スワジランド王国 528(+95.6)↘ 33位:
オーストラリア
418(+9.7)↘ 34位:レソト 386(+142.8)↗ 35位:米国 384(+57.4)↗ 36位:ドミニカ共和国 379(+3.0)↗ 37位:マルタ ...
作成日 2017年10月02日
42.
8月豪州新車販売台数及びシェア(2017/9/20)
(ブコビッチ・レポート)
順位:メーカー 台数 シェア 1位:トヨタ 18,511(-0.7)19.2% 2位:マツダ 8,511(-8.1)8.8% 3位:現代 7,800(+19.3)8.1% 4位:GMホールデン 6,984(-8.9)7.2% 5位:三菱 6,649(+8.4)6.9% ↗ 6位:フォード 6,645(-3.0)6.9% ↘ 7位:VW 4,730(+21.5)4.9% ...
作成日 2017年09月25日
43.
2017年7月中古自動車輸出21~40(2017/9/11)
(ブコビッチ・レポート)
... 499(+26.6)↗ 29位:ボツワナ 495(-47.1)↘ 30位:
オーストラリア
484(+21.6)↗ 31位:スワジランド王国 454(+34.7)↗ 32位:イギリス 434(+29.6)→ 33位:マルタ 427(+420.7)↗ 34位:ガイアナ 382(+19.0)→ 35位:レソト 362(+42.0)↗ 36位:米国 344(-8.0)↘ 37位:ドミニカ共和国 ...
作成日 2017年09月06日
44.
7月豪州メーカー別新車販売台数(2017/8/23)
(ブコビッチ・レポート)
2017年7月
オーストラリア
メーカー別新車販売台数 順位:メーカー 台数 シェア 1位:トヨタ 17,931(+2.7)19.3% 2位:マツダ 9,528(+12.6)10.3% 3位:現代 7,501(-1.3)8.1% 4位:GMホールデン 6,467(-8.5)7.0% 5位:フォード 6,270(-9.1)6.8% 6位:三菱 6,020(+11.2)6.5% ...
作成日 2017年08月18日
45.
豪州でフォードを提訴(2017/8/23)
(ブコビッチ・レポート)
オーストラリア
自由競争・消費者委員会(ACCC)はこのほど、2011~2016年に欠陥のあるオートマティック・トランスミッション搭載車を7万台販売したにも関わらず、対応が不十分だったということで、競争法に違反しているとしてフォード・オーストラリアを連邦裁判所に提訴したと発表しました。ACCCによれば、豪州フォードが販売した「フォーカス」、「フィエスタ」、「エコスポーツ」の3車種の内、2011~16年に掛けて販売された約半数について、同社の乾式クラッチ「パワーシフト(PST)」に欠陥があり、所有者から運転中の振動やパワーダウンについて多くの不満が豪州フォードに寄せられていたという。これに対し同社は2013年にはPSTの問題について認識していたにもかかわらず、所有者に対して「運転者の技量の問題」として応対してきたとのこと。ACCCはリコールによる無償修理やリファンドが必要にもかかわらず、所有者に対してA$7000(約62万円)の修理費用を請求していたことも問題視している。これに対し豪州フォードは事実無根として、法廷で争う構えとしている。 ...
作成日 2017年08月18日
46.
豪州で世界最長のEV専用道路建設(2017/8/22)
(ブコビッチ・レポート)
オーストラリア
のクイーンズランド州政府はこのほど、電気自動車(EV)専用の高速道路「エレクトリック・スーパー・ハイウェイ」の建設と、充電ステーションの設置計画を正式に発表しました。高速道路は全長約2000Kmと、EV専用としては世界でも最長の水準に。QLD政府によると、高速道路は全長1931Kmとなる予定で、同州南部の州境に近いゴールドコーストから同州北部のケアンズまで延伸する予定。高速道路にはまた、18ヵ所の充電ステーションが設置される予定で、30分の急速充電にも対応させる予定。QLD政府のプレスリリースでは、できるだけ多くの人にEVを利用してもらうことが道路建設の目的となっており、道路の利用は無料となる予定。EV専用高速道路は、海外でも設置の動きが活発化しており、これまでにスウェーデン、カナダ、米国などで建設されており、今後も広がりを見せそうだ。国土が狭い本邦ではかなり難しいと思いますが、割引きや優先レーンの設置などの動きは有るかもしれません。 ...
作成日 2017年08月18日
47.
2017年上期中古自動車輸出21~40位(2017/8/2)
(ブコビッチ・レポート)
... 3,556(+18.1) 29位:バハマ 3,006(+5.0) 30位:イギリス 2,945(-33.1) 31位:ガイアナ 2,795(-13.9) 32位:
オーストラリア
2,774(-12.0) 33位:ナミビア 2,751(+22.1) 34位:ドミニカ共和国 2,534(-25.5) 35位:パラグアイ 2,508(-51.5) 36位:米国 2,388(+11.3) ...
作成日 2017年08月08日
48.
2017年6月中古自動車輸出21~40位(2017/8/1)
(ブコビッチ・レポート)
... 707(+147.2)↘ 29位:ザンビア 678(+65.4)↘ 30位:ナミビア 608(-1.6)↘ 31位:バハマ 599(+7.3)↘ 32位:イギリス 555(-25.6)↗ 33位:米国 443(-7.1)↗ 34位:ガイアナ 435(+14.5)↗ 35位:
オーストラリア
401(-6.3)↘ 36位:フィジー 387(-70.5)↗ 37位:マルタ ...
作成日 2017年08月08日
49.
日産・ルノー・三菱連合1000万台クラブ入りか(2017/7/28)
(ブコビッチ・レポート)
... 日産と三菱自動車の会長で、ルノーの会長兼最高経営責任者を務めるカルロス・ゴーン氏は同日、「引き続き規模のメリットを生かし、グループ各社に相乗効果をもたらす」との談話を発表。三菱自動車の益子修CEOは、東京都内で記者団の取材に応じ、「販売台数でナンバーワンになることを目標にしているわけではない」とした上で、「規模が大きければ自動運転など新技術の開発に挑戦しやすい」と期待感を示しました。 3社連合では6月以降、
オーストラリア
、ニュージーランド、カナダなどで日産自動車が三菱自向けの自動車ローンや保険、リースなど販売金融を担うサービスを始めるなどグループ内連携を推進中。このまま好調さを維持出来れば、2017年に初の1000万台クラブ入りも視野に入ってくる。 ...
作成日 2017年07月28日
50.
5月中古自動車輸出31~60位(2017/7/3)
(ブコビッチ・レポート)
2017年5月中古自動車輸出31位~60位 31位:ドミニカ共和国 544(-20.2)↗ 32位:
オーストラリア
517(+8.8)↗ 33位:イギリス 504(-16.0)↘ 34位:米国 410(-0.5)↘ 35位:スワジランド王国 402(+90.5)↗ 36位:イラン 371(-28.7)↗ 37位:フィジー 365(-59.6)↗ 38位:ガイアナ 353(+11.4)↗ ...
作成日 2017年07月04日
よく読まれている記事
インボイス制度と古物商特例(2023/4/3)
中古車輸出先国ランキング 2023年1-4月(2023/6/7)
中古車輸出先国ランキング 2023年1-10月(2023/12/1)
ロシア向け中古車輸出で規制強化の動き(2023/7/18)
カード不正使用で商品が騙し取られる被害が多発(2023/1/16)
2022年の中古車輸出先国ランキング(2023/3/10)
RORO船スペースタイトでコンテナ船併用の動き(2023/8/29)
RORO船「FREMANTLE HIGHWAY」が火災事故(2023/7/28)
車検証の電子化で輸出抹消はどうなる?(2023/1/19)
モザンビーク向け中古車輸出前検査再開(2023/8/25)
中古車輸出先国ランキング 2023年1-2月(2023/4/4)
中古車輸出先国ランキング 2022年1-11月(2023/1/17)
ご利用の注意と免責事項
Copyright © 2010-2024 PLANETCARS 中古車輸出の情報サイト All Rights Reserved.
当サイトに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法及び国際条約により保護されています。
|
ご利用の注意と免責事項
|
サイトマップ
|
プラネットカーズ