銀行口座変更詐欺にご注意を!(2014/7/17)

6月に、たて続けに中古車輸出業者を狙った類似のメール詐欺の相談を受けましたので、このサイトをご覧の皆様に注意喚起をしたいと思います。 詐欺の手口は、車両代金の送金先の銀行口座の変更を知らせるなりすましメールを送信することで、代金の支払いを詐欺師の銀行口座に誘導するというもので、お客とのメールのやりとりにかぶせて、あたかも輸出業者からの返信であるかのようなメールを装っているので、なかなか詐欺メールであると判断しづらいのが特徴です。お客とのメールのやりとりにかぶせてメールしている状況から考えますと、メールアカウントがハッキングされているのか、コンピュータ・ウイルスによるものかは不明ですが、明らかにメールの中身を見られている可能性が高く、支払いのタイミングを狙ってなりすましメールを送信しているようです。

同じ手口で、2社から相談があり、1社は変更と言われた銀行口座がイギリスにある銀行の口座であったためお客が不審に思い確認の電話をかけてきたので、事なきをえましたが、もう1社は変更先の銀行口座が日本国内の銀行口座であったため、お客がすでに送金をしてしまっておりました。お客からの入金がなく支払いの確認で連絡をしたところ、この詐欺被害が発覚したとのことでした。こういった詐欺に対する対策といっても難しいですが、お取引先様にこのような詐欺があること、銀行口座を変更する予定はないことなど事前に案内をしておくと、万が一詐欺メールがお取引先に送信された場合でも、送金前に確認の連絡がありそこで被害が食い止められる可能性があるかと思います。ご用心ください。

チリ・イケケで大地震(2014/4/2)

日本時間8:46、南米チリ・イケケから約100Kmでマグニチュード8.3の大地震が発生致しました。震源の深さが約10Kmと浅く、イケケ港にも近い場所なので港湾エリアの被害状況が心配されます。イケケ港は本邦から南米向けの中古車輸出のハブ港となっており、港湾エリアに多数の中古車が並んでおりますので、輸出業者の方々は現地と連絡を取る必要性が有ると思われます。

新型ハリアーが好調、即納車を求めてオークション相場が高騰(2014/2/22)

 1年間の空白期間を経て、昨年12月に登場した新型ハリアーの販売が好調だ。2014年2月の現時点で、新車でオーダーすると納期が10月~11月となるため、待ちきれない海外インポーターがハリアーの即納車を求めて、オークション相場も高騰している。数年後に中古車としてマーケットに出てきたときにも、海外からの引き合いで高値を維持しそうな予感。しばらくは新型ハリアーの人気が続きそうだ。

 

スリランカ向けでヴェゼルの受注が好調(2014/2/8)

 スリランカ向けの輸出でホンダのヴェゼルハイブリッドの受注が好調だ。スリランカは2012年4月の中古車輸入規制の変更で、税制優遇のあるハイブリッド車が輸出の中心のマーケットとなっており、昨年はトヨタのアクアが人気でグレードとオプションによっては新車価格よりもオークション相場の方が高くなる傾向があったが、今年はヴェゼルハイブリッドが人気化する予兆あり。ヴェゼルは昨年12月の発売で、新車でオーダーされた車両がこれから順次納車されてマーケットにでてくると思われるが、国内でも人気がでており納期が遅くなってきているため、即納在庫があればスリランカ向けの輸出している貿易会社が車両の買い付けをすることが予想されます。スリランカ向けで人気のグレードはZで、人気色はホワイトパールまたはプレミアムディープロッソパール。今年はスリランカの人気の中心がアクアからヴェゼルに移っていくのか注目されます。