好調オークション転売(2015/4/21)

新車のオークションでの販売価格が、一部車種で高止まりしております。特に人気のグレードは、注文数の激増により納期がかなりずれ込んでいるため、新車よりも高い値段で売買されています。秋頃までは注文に生産が追い付かないとの事で、高値安定傾向は続くでしょう。ただ今後は人気グレードの他、サンルーフ、スペアタイヤは必須で、オプション次第では、跳ねなくなると思われます。ただ新車を抹消出品するという荒業は、いかがなものかとは思いますが…

混迷続くギリシャ(2015/4/21)

相変わらず混迷の色が強くなっているギリシャですが、ギリシャ政府はついに地方政府の資金を中央銀行へ移管する手続きに入りました。欧州経済の足を引っ張るギリシャですが、大量の償還が控えている6月以降が本当の正念場となるでしょう。場合によっては、再び欧州危機が再燃しますので、ユーロ決済に方々は注視すべきだと思います。

VW新型パサート(2015/4/21)

フォルクスワーゲンジャパンは、今後販売をする「新型パサート」にガソリンエンジン2機種の他に、ディーゼルエンジン2機種、PHVの5機種を用意し、新型車の拡販を狙う。本邦においてゴルフが圧倒的に売れている状況で、ワンランク上の「新型パサート」の販売台数を伸ばしていく狙い。ディーゼルエンジン販売が好調なBMW3シリーズを追随出来るか、見守りたい。

ドイツ国債マイナス金利進む(2015/4/20)

EUの量的緩和の影響で欧州各国の金利が低下しておりますが、ドイツではなんと9年物国債までもが、買われ過ぎによってマイナス金利となっております。国は借金をすればするだけ金利が貰えるという、通常では有りえない構図となっており、このままマイナス金利が定着するとは思えませんし、むしろ反動の方を注視すべきでしょう。