IRELAND|アイルランド

アイルランドには、2014年に1,656台(49位)、2015年に2,660台(45位)、2016年に2,330台(48位)、2017年に2,276台 (49位)、輸出されている。

アイルランド関連の記事

国別月間中古車輸出台数

【データ】
言語 アイルランド語 (第一公用語) 、英語 (第二公用語) 
民族 白人が大半を占める。その他、アジア系、アフリカ系。
宗教 カトリックが78%
首都 ダブリン (Dublin)
最大都市 ダブリン (Dublin)
人口 4,760,000人 (2016年)
主要貿易品目 輸出:化学薬品、機械 (2015年)
輸入:機械、化学薬品 (2015年)
主要貿易相手国 輸出:アメリカ、イギリス、ベルギー、ドイツ、スイス、オランダ、フランス、日本 (2015年)
輸入:イギリス、アメリカ、フランス、ドイツ、中国、オランダ、日本、スイス (2015年)
通貨 ユーロ
国際電話の国番号 +353
インターネット普及率 84.52% (2017年)
ハンドルの向き
主な港 ダブリン (Dublin)
税関リンク Taxation and Customs Union

 

【中古車輸出のルール及び輸出検査】
年式規制 年式規制なし
輸出検査 なし
注意事項  

NEW ZEALAND|ニュージーランド

毎年中古車輸出先国の上位10カ国にランクインする主要な中古車輸出先国で毎年60,000台~65,000台ぐらいの安定したニーズがあります。大手輸出業者による寡占がすすんでいる成熟したマーケットであるため新規参入は難しい状況であるといえますが、現地バイヤーとうまくつながることができれば安定的なニーズの見込める魅力的なマーケットであるでしょう。

ニュージーランド関連の記事

国別月間中古車輸出台数

【データ】
言語 英語 (公用語)、マオリ語 (公用語)、サモア語
民族 ヨーロッパ系 74%、先住民マオリ人 14.9%、アジア系 11.8%、その他 1.7%
宗教 キリスト教
首都 ウェリントン (Wellington)
最大都市 オークランド (Auckland)
人口 4,690,000人 (2016年)
主要貿易品目 輸出:酪農製品、食肉、木材 (2016年)
輸入:機械類、自動車、鉱物燃料 (2016年)
主要貿易相手国 輸出:中国、オーストラリア、アメリカ、日本 (2017年)
輸入:中国、オーストラリア、アメリカ、日本 (2017年)
通貨 ニュージーランド・ドル
国際電話の国番号 +64
インターネット普及率 90.81% (2017年)
ハンドルの向き
主な港 オークランド (Auckland)、ウェリントン (Wellington)、リッテルトン (Lyttelton)
税関リンク New Zealand Customs Service

 

【中古車輸出のルール及び輸出検査】
年式規制 年式による規制はありませんが、排ガスの規制に適合している必要がありますので、実質的には年式が限定されてきます。
輸出検査 MAF検査
注意事項

NZ Transport Agency Vehicle Inspection Portal

ニュージーランド向け中古車、ESC装備が義務化(2020/2/6)


AUSTRALIA|オーストラリア

オーストラリアはニュージーランドほどではないが、安定したニーズのあるマーケット。環境面への配慮から車両の検疫についてはニュージーランドと同様に厳しく、エアコンのフロンガスの回収などAQIS(Australian Quarantine and Inspection Service)が指定したルールに従って輸出の準備をする必要があります。これまで国内の自動車生産工場の雇用を守るという観点から中古車の輸入に一定の制限をもうけて規制をしていたが、2017年にトヨタ、GMなど自動車メーカーの生産工場が完全に撤退したため、輸入規制の緩和が期待されている。

オーストラリア関連の記事

国別月間中古車輸出台数

【データ】
言語 英語
民族 アングロサクソン系など、欧州系が中心。そのほかにアジア系、中東系、先住民など
宗教 キリスト教 61%、無宗教 22%
首都 キャンベラ (Canberra)
最大都市 シドニー (Sydney)
人口 24,130,000人 (2016年)
主要貿易品目 輸出:鉄鉱石、石炭
輸入:乗用車、精製油
主要貿易相手国 輸出:中国、日本、アメリカ
輸入:中国、アメリカ、日本
通貨 オーストラリア・ドル
国際電話の国番号 +61
インターネット普及率 86.54% (2017年)
ハンドルの向き

主な港

ブリスベン (Brisbane)、シドニー (Sydney)、アデレード (Adelaide)、フリマントル (Fremantle)
税関リンク Australian Customs and Border Protection Service

 

【中古車輸出のルール及び輸出検査】
年式規制  1989年1月1日以前に製造された車両、またはRAWS (登録事業者スキーム)に沿った輸入に制限されている。
輸出検査 AQIS検査
注意事項 エアコンの冷媒としてフロンガス(R12)が使用されている場合はフロンガスを除去して代替ガスに交換されなければなりません。フロンガスの除去は認定業者に作業を依頼し作業完了の証明書が必要です。

MAURITIUS|モーリシャス

アフリカの主要な中古車輸出先国の一つで安定的なニーズがあるマーケット。モーリシャスに中古車を輸出するには船積み前にJAAI検査を受ける必要があります。

モーリシャス関連の記事

国別月間中古車輸出台数

【データ】
言語 英語 (公用語)、クレオール語、ボージュプリー語、フランス語
民族 インド系とクレオール (ヨーロッパ人とアフリカ人の混血)が大部分。その他、中国系、フランス系等。
宗教 ヒンドゥー教 52%、キリスト教 30%、イスラム教 17%、仏教 0.7%
首都 ポートルイス (Port Louis)
最大都市 ポートルイス (Port Louis)
人口 1,260,000人 (2016年)
主要貿易品目 輸出:繊維、衣料品、砂糖、魚
輸入:機械・車両、食料・飲料
主要貿易相手国 輸出:イギリス、U.A.E. 、フランス、アメリカ (2015年)
輸入:インド、中国、フランス、南アフリカ (2015年)
通貨 モーリシャス・ルピー
国際電話の国番号 +230
インターネット普及率 55.56% (2017年)
ハンドルの向き
主な港 ポートルイス (Port Louis)
税関リンク Mauritius Revenue Authority

 

【中古車輸出のルール及び輸出検査】
年式規制 乗用車4年、商用車5年
輸出検査 JAAI検査
注意事項 JAAI検査後2ヶ月以内に中古車が現地に届く必要があるため、JAAI検査は船積直前に受けるのがベスト。2ヶ月を越えると現地でペナルティーがあるようです。